コーチとして、
様々な競技や経営者含む
ビジネスパーソンに携わっていると、
必ず聞く言葉があります。

それは『上出来』という言葉です。

この言葉が出るということは、
何か結果が出たときに、
これは自分らしくない

『出来過ぎだ』

と思っているということです。

コーチとしては、
もっとあなたなら出来ますよ
ゴール側のあなたなら結果を出して当然ですね
と言葉か非言語で伝えます。

ゴール側の自分なら結果を出して当然。
まだまだ通過点。
そういうセルフイメージ、
エフィカシー(自分の能力の自己評価)
をつくっていくことが大切です。

何か結果が出たとき
これは自分らしくない
『出来過ぎだ』

と思うのか

さすが自分、もっともっと出来るぞ!
と思うのとでは、大きく違ってきます!

前者の自分らしくない
というのは、無意識レベルで
この結果は通常の自分らしくない
と感じている証拠。

そうではなく、
徹底的に自分を褒めてあげるといいです!

思っている100倍くらい褒めても全然オッケーです。

私はコピーができただけでよく自分を褒めてました。笑

商店街のど真ん中で
ヨッシャ!さすがオレ!!
と思わず声に出して自分を褒めてしまい、
周りから白い目で見られたこともあります。笑

人は常に自分のことを過小評価していますし、
何かを達成しないと褒めたらいけないと思っています。

褒めるのに人の許可も必要ないですし、
自分軸でOKです!!

エフィカシーは無料で上げ放題です!

やりすぎなんてことはありません!

もっともっとやってもいいです!

エフィカシーは高くて当然!

そう思える日が必ずやってきます。

あなたならもっともっとやれますよ!

だってもう既に

『天才的な脳』

を持っているんですから。

結果が出るまでのタイムラグを楽しんで、
エフィカシー高くいきましょう!!

大丈夫です。

あなたは素晴らしい人なんですから!

あなたの価値はそんなもんじゃないですよ。

いつも応援してます。


友だち追加

藤本和博公式LINEアカウント

24時間365日受付! LINEで気軽に聞いてみる