クライアントから嬉しい報告の電話をいただきました。

 

もちろん、詳細は書けませんが

 

日本代表として、グローバルに活躍していくクライアントを

これからも徹底的にサポートしていきたいと思います。

 

have to(〜せねばならない)を一切やらない

 

頭ではわかっていても

 

実際に、have to(〜せねばならない)なことをやめるのには

勇気がいったりします。

 

我慢できないのは悪

 

みたいな価値観があるから。。。

 

 

完全Want to(〜したい)へ

 

ゴールへ加速しているクライアントを徹底的にサポートしていきたいと思います。

 

 

 

楽しむことは

何かを我慢した後じゃないといけない

 

楽しむのは

何かを達成してから、やり遂げてからじゃないといけない

 

そのような思い込みがあるのではないかと思う。

 

まずは自分の人生を思いっきり楽しむ

 

それがとても大事。

 

 

have to(〜せねばならない)の環境の中で我慢するのが当たり前になっているから

 

せっかく『やりたい』『楽しんでいる』途中でも

このまま楽しんでいていいのだろうか

 

と罪悪感を感じてしまったり

 

自分一人だけが楽しんでいていいのだろうか

 

と、何か後ろめたい気持ちを感じてしまう。

 

 

実際は、思いっきり楽しんでいいし

 

楽しむことで

 

脳内においてもプラスに働くことは

たくさんあります。

 

これまで見えなかった、気づかなかったことに気づけること

もありますし。

 

 

生きるってことは、苦しむことじゃないはず。

 

楽しんでいいんだ

 

ということを

 

まずは意識に上げる

 

ことからでもいいです。

 

 

焦らずに行きましょう!

 

一切の制約がなければ

 

何がしたいですか?