今日は、クライアントとのコーチングセッション日。
経営者のクライアントから嬉しい報告を頂いた。
もちろん、守秘義務がある為
詳しくは書けないが
事業が大きく加速している
とのこと。
話をしていて
クライアント自身の
ゴールが更新されたことで
エフィカシー(自分の能力の自己評価)も格段に上がり
更にゴールの抽象度が上がったことによって
たくさんの人が
クライアントの元に集まるようになり
協力者が増えている
ということを感じた。
ゴールの抽象度が上がれば
それだけより多くの人のことが包摂される
ようになります。
当然、エフィカシーも上がります。
クライアントの素晴らしい所は
どれだけ結果を出しても
決して偉そうぶらず
周りに対して
しっかりと感謝している
ところ。
感謝ができる人は
きちんと縁起を繋いでいくことができます。
ルー・タイスの40年以上の実績と苫米地英人博士が1980年代からの研究成果を盛り込んだ
このコーチング理論を実践すれば
誰しもが変わることができます。
僕自身も何もないとことから大きくコンフォート・ゾーン(心地よい領域)を変えることができ
次々とゴールを達成できるようになれましたし(もちろんこれからもどんどん加速していきます)
クライアントもそうである。
もちろん
あなたも大きく変われますよ!
焦らず
楽に
楽しんでいきましょう!
◆Twitterはこちら
◆YouTubeチャンネルはこちら