ルー・タイスの40年以上の実績と
苫米地英人博士が1980年代から研究されてきた認知科学の最新の成果をふんだんに盛り込んだこのコーチング理論。
とてもシンプルです。
シンプルが故に奥が深い。
エフィカシー
という言葉1つとってもそうです。
エフィカシーが上がる
のと
天狗になる
のは全く意味が違います!
ここを履き違えると
思うような結果が出ないでしょう。
僕は
コーチング理論を活用していく中で
これだけは外してはならない
言わば本質になる部分がある
と考えています。
その辺りをセミナーでお話したいと思います。
せっかくこのコーチング理論に出会っていただいた方の人生が
より良いものとなってほしいですから。
9月22日に
苫米地式認定コーチの中でもかなりの理論派、文野義明コーチと大阪でセミナーを開催します!
▼自分の弱さと本気で向き合いながら一歩前へ踏み出すためのセミナーはこちらから▼
▼圧倒的な知識をお持ちの苫米地式認定コーチ 文野義明コーチのブログはこちらから▼