コーチングとは、脳と心(マインド)の働きを知り、活用することで目標を達成し、人生を豊かにするための技術・ノウハウです。
コーチはクライアント自身(コーチングを受ける人)がゴールを設定し、エフィカシー(自分ならゴールを達成できるという自分の能力の自己評価)を徹底的に上げ、ゴール達成へと導くのがコーチとしての使命・役割です。
コーチングの創始者、元祖コーチの故ルー・タイスの40年以上の実績に裏打ちされたコーチング技術と苫米地英人博士の1980年代からの研究された最先端の認知科学(機能脳科学・認知心理学・計算言語学・分析哲学)の研究成果とノウハウをベースにされたものであり、汎用性の高いものとなっております。
このコーチング理論は、全世界で述べ3300万人を超える人々が学んでおり、米国トップ大企業であるフォーチュン500社の60%以上、英国ではFinancial Times誌の30%以上の企業でも導入され、教育関係、NASA、米国国防省(陸軍・空軍・海軍・海兵隊)を始めとした連邦政府諸機関でも公式採用されている他、オリンピック金メダル獲得数歴代No. 1の米国オリンピック水泳選手のマイケルフェルプス、タイガー・ウッズが活用しているコーチング理論です。
こんな方にオススメです
●叶えたい夢がある
●自由になりたい
●各分野で成功したい
●自分を変えたい
●自分や周りの人を幸せにしたい
●潜在能力を引き出したい
●仕事やスポーツのパフォーマンスを上げたい
●コーチになりたい
●夢が見つからない
●不安や悩みを抱えている
上記に一つでも心当たりがあったらコーチングが効きます。