コーチング理論を実践していくということは

ゴール側の自分を

新しい自分らしさを創っていく

ということ。

今あるモノ・コトではない

それらの延長線上では決して

新しい自分。

それはまだ今は

遠すぎて

何も『無い』状態

に感じるかもしれない。

何も『無い』状態でも

未来にはきっと『在る』

そう思えるマインドをつくっていくこと。

その確信度合いを高めていくこと(コーチング的に言うとエフィカシーを上げていくこと)。

あなたが

『いま現在、目に見えているモノが、すべてだと思うのか』

それとも

『まだ観えていないモノを、あると信じて生きていくのか』

それは誰でも選択することができる。

人生生きていれば、いろんなことが起こる。

その一つひとつの経験とどう向き合っていくか

ちゃんと内省をしていくこと。

予想外や上手くいかなかった出来事に意識を取られたとき

視野が狭くなって、人はいろんなことを見失ってしまう。

目に見えるモノに反応しやすい物理空間の中で

「いかに豊かに見えないモノを感じていくのか」

そういうマインド(脳と心)を創っていくことが大切。

LINE@はじめました

友だち追加