コーチとそうじゃない人が観ているところの違い

僕は

目の前にいてくださる方のどこを観ているのか?

それは

『未来』

です。

最先端の認知科学に基づいた

次世代型コーチング理論を学ぶと

『ゴール』

を常に考える・ロックオンするようになるので

必然的に『未来志向』になります。

自分に対しても相手に対しても!!

そうすると、人間関係が良くなっていきます。

過去しか観て判断してくれない人が多い中で

『未来』

を観て

信じてくれる方がいれば嬉しいですよね。

今、生きている相手の

今、目の前に居てくださる方の

『明るい未来』

を信じてあげる。

そうすることで時間はかかっても

人間関係が良くなっていきますよ!!

実は、今日も嬉しい内容のメッセージが届きました。

それは

=======================

もう、私は絶望しないよ

=======================

といった内容でした。

正直、相手の激変ぶりに思わず目頭があつくなってしまいました。

変化のスピードは人それぞれ!!

マインドの変化から物理空間が動き出すまでのタイムラグを楽しんでいきましょう!!

もちろん『未来志向』で!!

自分の未来も

相手の未来も

しっかり観てあげましょうね!!

必ず人間関係が良くなっていきますよ!!

=================================

 ※人生を変えるキッカケを掴んでもらいたい

=================================

★苫米地式認定マスターコーチが全国を周っています!!


滅多に無い機会を是非掴んで、人生を変えるキッカケにしていただける内容となっています。


⚪︎このままじゃ嫌だという方



⚪︎諦めてしまった夢がある



⚪︎人間関係で悩んでいる



⚪︎日常生活に何かモヤモヤした気持ちを抱えている



⚪︎今後のキャリアプランで悩んでいる



方は、この滅多にないチャンスをぜひ掴んで頂きたいと思います。



申し込みはこちらから→http://actyell.jp/ryuaoyama/tour2015/