行動が先ではなく

セルフイメージの書き換えが先

セルフイメージの書き換えを行わないまま

行動に移しても、結局は

ホメオスタシス(恒常性維持機能)の働きにより

現状に引き戻されてしまうだろう。

巷に溢れている

とにかく行動にすぐ移せ

といったことは

危険とさえ言える。

セルフイメージの書き換え

を行わないままだと

いつまでも経っても現状の中から抜け出せないだろう。

あえて厳しめに書いている。

「全ての意味ある永続的な変化は内側から始まり外側へと広がっていく」

というコーチングの考え方を再確認しておきたい。

成長したい

という思いは、とても素晴らしくて良いことです。

しかし

何かしなくては

と、焦りからその行動を起こしていないだろうか?

その行動の裏側には

「怖れ」

がないだろうか?

行動していない自分はダメだ

と、思い込んでいないだろうか?

行動的なアクティブな周囲の人を見て

焦りから動いてはいないだろうか?

止観してみてもいいだろう。

どんな人でも

どんな状態でも

「価値がある」

んだ、ということを忘れないこと。

あなたは

「本当は凄い」

ですし

あなたは

「既に価値がある」

んです。

ちゃんと

「本当は凄い自分」

を大切にして下さいね!

本当は凄くて価値がある

あなたは

一切の制約がなかったら

何をしたいですか?

自由に描いてみて下さいね。

大丈夫です!!

怖れなくても

焦らなくても

もっともっとできますよ!!

リラックスしながら

楽しんでいきましょう!!