現状の外側のゴールへ
向かっていけば
当然、壁にぶつかる。
今の延長線上にはない
ところを目指していくのだから
当然といえば当然。
壁にぶつかってしまった時
自分ならもっともっとできるはずなのに
とエネルギーに変えるのは
とても良いこと。
決してエフィカシー(自分の能力の自己評価)を
下げる必要はない。
どんな経験も
ゴール側の自分から観たら
ずべて必要なこと
だったと思える日が来ます!!
僕自身も当時は苦しいと思っていたことも
今となっては、すべて必要なことで
それを経験したからこそ
人の気持ちに寄り添っていきたい
と心の底から思えるようになっています。
無駄な経験など
一つもない。
無駄にしているのは自分。
その経験を通して
何を感じ
何を学んでいくのか
どこにフォーカスをするのか
活かすも殺すも自分。
大丈夫。
すぐに全てのことをポジティブに捉えられなくても。
少しずつ
少しずつ
気づいた時から
意識に上げていくようにしていけば良い。
心配しなくても
あなたの未来は明るい
んだから!
焦らず
自分のペースでやっていけば良いのだ!
★河中真澄さんが関わられているスクール
「エベレストスクール」のメルマガはこちら。
★コーチングや読書に関する動画を390本以上を無料で配信
↑チャンネル登録してくださいね↑