ルー・タイスの40年以上の実績と苫米地英人博士が1980年代から研究されてきた最先端の認知科学に基づいたコーチング理論の中で
大切なことの一つに
<<<リラックス>>>
することがある。
たくさんのスポーツ選手、学生と関わっていく中で
もちろん自分自身もそうだが
パフォーマンスが高いときというのは
やはり
<<<リラックスすること>>>
だ。
抽象度が上がるときも
<<<リラックス>>>
できているとき。
あなたはリラックスする時間を取れているだろうか?
家と職場の往復だけで
リラックスする時間が取れていない
なんてことはないだろうか?
そこに向き合うことから
既にリラックスする時間が取れているのならば
新たにリラックスできることを見つけることをしてみてもいいですね。
スコトーマが外れるかもしれないですよ!