11月8日に広島へ
苫米地英人認定青山龍マスターコーチ主催
WorldPeaceCoaching2015に参加するために
行ってきた。
松山から広島へ行くためにフェリーに乗るわけなんですが
僕の前にエスカレーターに乗っているご高齢の女性の方がいました。
小さな体と大きなスーツケース。
それからたくさんのお土産。
フェリーに乗るためには勾配の急な階段を降りないといけないのですが
両手が塞がっているいるその女性を見て
僕は心配していました。
声かけてみようか。。。
するとやらなくていい理由が思いつきます。
クリエイティブアヴォイダンスってやつです。
声をかけると自尊心を気付けるのではないか
周りの人の目が見ている。
など。
このまま声をかけずにフェリーに乗るための階段を降りていて
その女性が階段を落ちたら、、、
そう思って声をかけてみました。
何か持ちましょうか?
と。
その女性は
助けて
と
辛そうな顔で
僕に言いました。
その女性がフェリーを降りる時も
降りるのを手伝ってあげたのですが
結構周りから視線を浴びましたが
やってよかったと思います。
結局、名前もわからないままですが
笑顔が見れて
声をかけて本当によかったと思います。