TICEコーチの藤本和博です。

 

4月も半ばに差し掛かりましたね。

 

新しいゴールや 目標を

設定し

 

新たな気持ちでスタートを切った方も多いのではないかと思います

 

ルー・タイスの40年の実績と苫米地英人博士の1980年代からの研究成果をふんだんに盛り込まれているこのコーチング理論。

 

とにもかくにも

 

現状の外側にゴール設定する

 

ことが何より重要です。

 

『現状の外側』

 

という言葉、これこそが他のコーチングプログラムでは言われてはいない

 

極めて重要な絶対に外す事ができない考え方になります。

 

では、『現状の外側』とは一体どういうことを言うのか?

 

というと、

 

現状の延長線上では決して達成できない

 

です。

 

ゴールを設定した時点では

 

どうやって達成すればいいのかが全くわからない

 

これでいいわけです

 

ゴール達成までの方法や道筋は全く観えない

 

けど、想像しただけワクワクしてしまったり、ビビってしまうようなゴールが最高です。

 

例えば、

 

今、A銀行に勤めている方が、A銀行の頭取になるというゴール設定は

 

現状の延長線上と言えます。

 

頭取になれるかどうかは、確率論の話になるからです。

 

A銀行から違う業界の会社の社長になる

 

というのであれば、現状の外側のゴール設定といえます。

 

コーチング理論の中に

 

『ゴールが先、方法は後から』

 

というプリンシプルがあります。

 

現状の外側にゴールを設定することで

 

脳の中で、重要だと感じるものが変わっていきます。

 

欲しいものが決まった瞬間から、やたらそのものが目につくようになる

のと同じで、マインド(脳と心)の仕組みに基づいた方法を行なって行けば

ゴール達成へ必要な情報は、必ずあなたにも見つけられるようになります。

 

今、ゴールや目標がない人も大丈夫ですよ!!

 

まずは、『ゴールを設定する』というゴールからで大丈夫です!!

 

あなたにしか描けないゴールがちゃんと見つかりますから!!

 

心配ないです。

 

あなたの脳の中には、まだまだ眠った才能があります。

 

時間もお金も人脈もスキルも

 

一切の制約がなかったとしたら

 

あなたは、どんなことをやってみたいですか?

 

この週末に、リラックスしながら

 

ゆっくり考えてみられてもいいですね。

 

想像できたら、それは叶いますよ!!

 

 

 

◆表には出せない情報やお得なキャンペーン情報を配信する無料メルマガ→http://mail.os7.biz/m/2sM8